第183回部門委員会
第183回複合材料部門委員会開催のご案内.
さて,今回は「複合材料の設計・評価と機能化」をテーマとして,本委員会を京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センターの「第9回メゾ材料シンポジウム」と共催で,下記の要領にて開催させていただきたいと思います.大阪市立大学工学部長の福田先生および仏Ecole des MinesのRenard先生を招待講演者としてお呼びしております.お忙しい時期とは存じますが,万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようお願い申し上げます.
なお,ポスターセッション,懇親会を併せて開催しますので,奮ってご参加のほど
お願い申し上げます.
第9回メゾ材料シンポジウム「複合材料の設計・評価と機能化」
開催趣旨
金属材料,複合材料,半導体材料,超伝導材料,磁性材料等多くの先端材料では,材料全体としてのマクロな機能・特性とミクロな構成要素とその物理的・化学的応答を結び付ける中間長さ領域(メゾスコピック領域)に着目した研究が重要な位置を占めつつあります.材料種別をとわず,この領域の構造が最適化されたときに優れた機能・特性が発現することから,21世紀に向けた材料の開発では,メゾ領域構造に由来する振る舞いを系統的かつ統一的に把握し,創製・評価に反映させることが重要であると考えられます.本シンポジウムでは,その一環として,複合材料の設計・評価と機能化を主題に,計算科学の発展をベースとした設計・加工の高度化,計測・制御技術との融合によるスマート化,機能特性と力学特性の相互関係をメゾ的観点から探りたいと存じます.多数のご参加を期して,ご案内申し上げます.
共催:日本材料学会複合材料部門委員会
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
1.日 時:2001年7月24日(火) 10:00−17:00
2.会 場:京都大学工学部物理系校舎312,313講義室
京都大学本部構内(京都市左京区吉田本町,地図参照)
3.参加費:委員および日本材料学会学生会員はテキスト代とも無料
(テキスト代:一般 2,000 円,学生 1,000 円)
4.懇親会:17:00−19:00(同上215室)
参加費 5,000円(なるべくお申込下さい)
3.プログラム:
10:00-10:10 開会の挨拶
[メゾ材料研究センター研究発表]
10:10-10:35
「金合金接点における量子化コンダクタンス」 (京大工) 酒井 明
10:35-11:00
「Au(111)再構成表面でのバリアハイトイメージング」(京大工) 黒川 修
11:10-11:35
「Nb-Ti超伝導複合線材におけるフィラメントのマルティプルネッキング発生機構」(京大工) 北條 正樹
11:35-12:00
「セラミック基複合材強度に及ぼす繊維/マトリックス界面の影響」(京大工) 落合庄治郎
13:00-14:00
「Computer Aided Materials Analysis and Design of Structures -Application to the Simulation of Automotive Seats Comfort-」(Ecole des Mines de Paris) Jacques RENARD
[招待講演]
14:10-15:10
「複合材料のスマート化−理論と応用−」(大阪市大工) 福田 武人
[ポスターセッション]
15:20-17:00
「Ni基単結晶超合金の高温疲労とγ'相」
京大・工 和田淳秀,大谷隆一
「粒界地すべりを考慮した結晶塑性解析」
京大・エネルギー 今谷勝次,前田亮平,川上亮一,井上達雄
「アルミニウム基in-situ複合材料線材の強度とミクロ組織」
豊橋技科大・工 戸田裕之,小林俊郎,高橋慎也
「アルミナ粒子分散型Al-Mg-Si合金の時効析出過程とDSC測定」
富山大・工 松田健二,池野 進 富山県立大・総研 川畑常眞,上谷保裕
「SiC/Al複合材料における微小疲労き裂の発生と進展挙動」
阪大・工 植松美彦,菅田 淳,城野政弘
「アラミド単繊維/エポキシ樹脂の界面破壊特性評価とAE波解析」
京大・工 駒井謙治郎,箕島弘二,田中和人,Grela Witold,荒木祐志
「異相接合界面を横切るクラック進行:セラミックス被覆炭素繊維の強度から」
産総研 本城国明
「不均一繊維配置を有するモデル複合材の破壊挙動 −マトリックスが樹脂の場合とセラミックスの場合での比較−」
京大・工 廣澤慶文,田中基嗣,北條正樹,落合庄治郎 大工研 澤田吉裕,藤田和宏
「ハイドロキシアパタイト繊維の開発」
姫路工大・工 柴田友義,三輪尚史,松田 聡,村上 惇
「光ファイバセンサによるRTM成形FRPモニタリング」
大阪市大 高坂達郎,浅野陽一,逢坂勝彦,福田武人
「クリープ試験による界面特性の評価」
同志社大・工 藤井 透,大窪和也,島 和洋,寺田鉄平
「竹繊維強化複合材料の界面せん断強度に及ぼす繊維表面改質の影響」
同志社大・工 佐野 治,松岡 敬,坂口一彦,刈茅孝一
「形状記憶ポリマー複合材料の繰り返し力学挙動に関する研究」
京都工繊大・先端ファイブロ 大迫憲史,大木 武,倪 慶清,岩本正治
「CF/エポキシ積層材の層間破壊挙動に及ぼすひずみ速度の影響と微視的破壊機構に関する実験的検討」
立命館大・理工 田渕充彦,西谷 暢,日下貴之,堀川教世
「複合材積層構造のコンピュータ支援設計」
ユニグラフィックス・ソリューションズ・ジャパン 志田 穣
「切欠きを有する織物C/C複合材料の破壊基準についての解析的検討」
京大・工 田中基嗣,北條正樹,山雄剛俊 産総研 岩下哲雄,澤田吉裕
「一方向凝固Al2O3/YAG複合材料の弾性係数および線膨張係数」
京大・工 佐藤健二,上田貴志,落合庄治郎,北條正樹 超高温材研 和久芳春,三谷敦志,高橋 亨,坂田信一 宇部興産 中川成人
「n-AlGaN/GaN ヘテロ構造へのオーミック・コンタクト材の開発」
京大院工 村井俊介,小出康夫,村上正紀
「局所方位解析技術を用いたラスマルテンサイト組織の観察」
京大・工 森戸茂一,牧 正志
「サブミクロンCu薄膜の界面端はく離強度特性」
京大・工 平方寛之,井辻隆志,北村隆行
「Si-ULSI用Cu配線材における微小ボイド形成に対する研究」
京大院工 小西信也,守山実希,村上正紀
「次世代Siデバイス用超微細Cu配線材の導電性に関する研究」
京大院工 増田晴樹,守山実希,村上正紀
「p型4H-SiCに対するNiAl基オーミック・コンタクト材」
京大院工 小西亮平,小出康夫,村上正紀
「イオンビームを用いたSiO2における水素のトラップ機構」
京大・工 池田光晴,光末竜太,中川勝晴,今井 誠,今西信嗣
「高溶質濃度Al-An-Mg基合金における温間加工/焼き鈍しによる亜結晶粒形成とその性質」
京大・工 中尾文憲,長村光造,足立大樹
「AuAg接点の量子化コンダクタンスのバイアス依存性」
トヨタ自動車 榎本明弘,京大・工 酒井 明
「Ba吸着表面Si(111)のSTM」
京大・工 山下泰治,黒川 修,酒井 明
17:10-19:00 懇親会
・申込・問い合わせ先:
〒606-8501京都市左京区吉田本町 京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センターシンポジウム係
北條または山口まで
075-753-4836(北條),Tel:075-753-4835(山口)/Fax:075-753-4841
北條 e-mail:hojo@mech.kyoto-u.ac.jp,山口 e-mail:yamaguchi@mech.kyoto-u.ac.jp
詳細はメゾ材料シンポジウムホームページをご覧下さい.
ホームページ:http://mech-server.mech.kyoto-u.ac.jp/lab/ochiai/symposium/